KOF'98のGファントムの攻撃に耐える機能を利用した即死
作成者:MOT
作成:2002/4/3
更新:2003/8/26
最終更新:2003/11/4(レイアウトを少し変更・連続技の更新はなし)
2003/11/3.すいません、アンディ(裏)の連続技に間違いがありました。弱飛翔拳の後が屈みCとなっていましたが、正しくは屈みDです。
※下の表記はすべて、 ≫がキャンセル、>が普通のつなぎです。
[背後に回りこんで連続技を決めるタイプ]
使用キャラが画面端にいてラルフと密着した状態から両者MAX発動をして、でラルフがMAX版ギャラクティカファントムを出したあと前転で後ろに回りこんで連続技を決めるタイプです(前転を使用するため、ADV限定です)。
キャラ | 条件と連続技 |
京(表) | ADV限定(2ゲージ必要) |
近C≫![]() ![]() |
|
五郎 | ADV限定(2ゲージ必要) |
近D≫![]() ![]() |
|
ユリ(裏) | ADV限定(3ゲージ必要) |
近C≫MAX滅気斬空牙>滅気斬空牙 | |
真吾 | ADV限定(4ゲージ必要) |
MAX駆け鳳燐≫駆け鳳燐>駆け鳳燐>弱朧車 | |
チャン | ADV限定(1ゲージ必要) |
弱鉄球大回転(×5)≫(強制停止)>大破壊投げ | |
山崎 | ADV限定(2ゲージ必要) |
{近C≫蛇強い(Dでキャンセルする)}×4>MAXドリル(4段階目) *蛇使いはCD同時押しっぱなしで出すと最速で蛇使い>蛇使いキャンセルになります。 |
|
タクマ | ADV限定(2ゲージ必要) |
遠A>近C≫![]() ![]() *遠A>近Cは歩かなくても勝手になります。 |
|
オメガルガール | ADV限定(2ゲージ必要) |
グラビティスマッシュ(×2)>MAXデストラクション・オメガ(×15) | |
オメガルガール | ADV限定(2ゲージ必要) |
グラビティスマッシュ(×2)>MAXギガンティックプレッシャー(×2) |
[正面から連続技を決める場合]
基本的に両者ともMAX発動している状態でラルフがMAX版ギャラクティカファントムを出したあとに連続技を決めるタイプです。
キャラ | 条件と連続技 |
アンディ(表) | ADVEXT両方可能・ADV時は2ゲージ必要 |
(画面端付近で密着して)屈みC≫![]() ![]() |
|
アンディ(裏) | ADVEXT両方可能・ADV時は2ゲージ必要 |
(密着して)屈みC≫![]() ![]() |
|
ラルフ | ADVEXT両方可能・ADV時はゲージ必要なし |
(密着して)近C>強バルカンパンチ(×8)(MAX時は6ヒットでKOできる) | |
アテナ | ADVEXT両方可能・ADV時は2ゲージ必要 |
(密着して)MAXシャイニングクリスタルビット(×3?) | |
チン | ADVEXT両方可能・ADV時は2ゲージ必要 |
(密着して)屈みC(×2)≫MAX轟爛炎炮(×?) |
[最初に発生の遅い技を決めてから連続技を決めるタイプ]
基本的に両者ともMAX発動している状態でこちらが発生の遅い技を出した後、その技がヒットする直前にラルフがMAX版ギャラクティカファントムを出して更に連続技を決めるタイプ
キャラ | 条件と連続技 |
京(両方) | (ADV限定・4ゲージ必要)(開始位置:MAX大蛇薙の炎の部分が当たる間合い) |
(MAX大蛇薙発動)>(ラルフGファントム発動)>MAX大蛇薙(3)>京MAX発動>![]() |
|
ユリ(両方) | (ADV限定・4ゲージ必要)(開始位置:Gファントムの間合い内である程度離れたくらいの距離) |
MAX覇王翔吼拳(5?)>(ラルフGファントム発動)>ユリMAX発動>屈みD(Gファントムをすかす)>屈みC≫MAX飛燕鳳凰脚 | |
レオナ | (ADVEXT両方可能・ADV時は2ゲージ必要)(開始位置:こちら画面端でラルフと密着) |
(強ボルテックランチャー発動)>(ラルフGファントム発動)>強ボルテックランチャー>屈みC≫強ムーンスラッシャー>近D(×2)≫MAXリブルスパーク | |
ラルフ | (ADVEXT両方可能・ADV時は2ゲージ必要) |
(MAXGファントム発動)>(相手ラルフ引き付けてGファントム発動)>MAXGファントム>強バルカンパンチ | |
柴舟 | (ADVEXT両方可能・ADV時は4ゲージ必要)(開始位置:MAX大蛇薙の炎の部分が当たる間合いです。) |
(MAX大蛇薙発動)>(ラルフGファントム発動)>MAX大蛇薙(3)>弱大蛇薙>強大蛇薙(Gファントムをすかして当てる) | |
柴舟 | (ADV限定・4ゲージ必要)(開始位置:MAX大蛇薙の炎の部分が当たる間合い) |
(MAX大蛇薙発動)>(ラルフGファントム発動)>MAX大蛇薙(×3)>柴舟MAX発動>近C(×2)>![]() |
|
社(表) | (ADV限定・3ゲージ必要)(開始位置:社画面端でラルフと密着) |
(MAXファイナルインパクト発動)>(ラルフGファントム発動)>MAXファイナルインパクト(最大溜め)>前転>近D≫![]() |
|
社(裏) | (ADVEXT両方可能・ADV時は3ゲージ必要)(開始位置:どこでもよいが、密着すること) |
(MAXほえるだいち発動)>(ラルフGファントム発動)>MAXほえるだいち(最大溜め)>近D≫![]() |
|
クリス(裏) | (ADVEXT両方可能・ADV時は4ゲージ必要)(開始位置:MAXあんこくおろちなぎの炎の部分が当たる間合い) |
(MAXあんこくおろちなぎ発動)>(ラルフGファントム発動)>MAXあんこくおろちなぎ(×3)>クリスMAX発動>屈みD(Gファントムをすかす)>屈みC≫![]() |
[その他]
キャラ | 条件と連続技 |
テリー(表) | (ADV限定・2ゲージ必要)(開始位置:MAXハイアングルゲイザーを全段当てるため、画面中央へ) |
近D≫![]() |
|
ハイデルン | (ADVEXT両方可能・ADV時は2ゲージ必要)(開始位置:ハイデルン画面端で密着) |
めくりJC>屈みC≫強ムーンスラッシャー>近C(2)≫![]() |
|
オメガルガール | (ADVEXT両方可能・ADV時は1ゲージ必要) |
(グラビティスマッシュ発動)>(ラルフGファントム発動)>グラビティスマッシュ>バニシングラッシュ>![]() |
|
オメガルガール | (ADVEXT両方可能・ADV時は2ゲージ必要) |
バニシングラッシュ>MAXギガンティックプレッシャー(2) |