[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
KOFNW各キャラのガードブレイク攻撃性能評価&追撃連続技の分析表
作成者:MOT
作成:2004/9/8
発表:2004/9/9
更新:2004/9/11
更新:2004/9/12
更新:2004/9/13
更新:2004/9/15
最終更新:2005/1/17
各項目について
項目 説明 キャラ そのまま 性能 リーチ、無敵時間の長さ、屈まれた場合のヒット正否、ガードポイントの有無などについて 追撃不可能な技 見ての通りで追撃不可能に設定されていると思われる技。GB攻撃がカウンターヒットした場合にこれらが入るかどうかは不明。 追撃連続技(案含む) J攻撃は(おそらく)全キャラ入るので省略。
J攻撃以外で有効な追撃の入るキャラはそれらを書いている。
[KOFNW各キャラのガードブレイク攻撃性能評価&追撃連続技の分析表]
(まだ作成したばかりなので空欄ばかりです、すいません。)
(下の項目でご存じの点がありましたら掲示板やメールにて教えていただけると嬉しいです。)
キャラ | 性能 | 追撃不可能な技 | 追撃連続技(案含む) |
京 | ・弱強七拾五式 改 | ・弱轢鉄>弱七拾五式 改(×2)>大JD(場所限)←alucardさん情報 ・弱強大蛇薙(案) |
|
紅丸 | ・強雷光拳(案) ・大J ![]() ↑大J ![]() |
||
五郎 | ・![]() |
||
庵 | ・弱強八稚女 | ||
マチュア | |||
バイス | ・リーチは長いが隙が大きいので連携割込に使うのが無難。 ↑ビリーのと似た性能といえる。 |
・(昇り)レイヴナス(位置限定) | |
テリー | ・そこそこのリーチがあるので使いやすい。 | ・弱強クラックシュート | ・ラウンドウェイブ≫強バーンナックル ・弱強パワーゲイザー ・弱強ハイアングルゲイザー(上昇部分からヒットさせる) |
アンディ | ・とにかくリーチが短いのが難点。 ↑ヒットする間合いで出すと、投げられる恐れが高い。 |
(ダッシュ)![]() |
|
ジョー | ・庵やクーラなどに屈まれると空振りする。 | ・弱強黄金のカカト ・弱強スクリューアッパー |
・弱強タイガーキック(×2) ・爆裂拳(フィニッシュが連続ヒットするかは確認できず) ・黄金のタイガーキック(全段ヒット) |
山崎 | ・やや遅めの立ちC+Dという感じ。 ・判定は強そう。 |
・ギロチン | |
マリー | ・発生は遅めだが前に身を乗り出すのでリーチはそこそこ。 ↑サッキーさん情報。 |
・M.ダイナマイトスウィング ・M.スプラッシュローズ ↑サッキーさん情報。 |
|
ビリー | ・リーチは長いが隙だらけ ↑反応して前転>投げをされると厳しい (確定かどうかは未確認) |
・弱雀落とし ・弱超火炎旋風棍(位置限定) |
|
ジョン | ・屈んだチョイにもヒットする。 ↑Nachtseiteさん情報 ↓追加情報 通常投げ間合い外でクリス、レオナの屈Bが空振り。 後ジョンの足先が届くぐらいの距離でマリーの屈Dをされたら空振りした。 ↑サッキーさん情報。 |
・垂直J![]() ↑段数はまだ伸びる可能性あり。 |
|
チャン | |||
チョイ | |||
リョウ | ・発生が早いがリーチはそこそこ(あまり長くない)。 ↑パンツ・強しさん&サッキーさん情報。 |
・飛燕疾風脚 ・虎砲 ・龍虎乱舞 ↑サッキーさん情報。 ↑対戦動画でダッシュ強飛燕疾風脚を確認。 |
|
ロバート | ・リーチは短いので連携への割り込みなどには使いにくい。 ↑ただ、技の硬直は短いので、 ↑端に追い詰めて使った場合は厳しい攻めが可能かも…。 |
・幻影脚←alucardさん情報 ・ ![]() ![]() |
|
タクマ | |||
ユリ | ・![]() ・強空牙 |
・弱空牙 ・飛燕鳳凰脚(弱のみ確認) |
|
舞 | |||
キング | ・トラップショット ・ダブルストライク(初段のみ確認) |
||
社 (両) |
・発生遅め、硬直は立ちC+Dとほぼ同じ。 ↑Nachtseiteさん情報 |
[表] ・スレッジハンマー ・ファイナルインパクト ↑サッキーさん情報。 [裏] (必殺技は不可能) |
|
シェルミー (両) |
・ほぼ立ちC+Dと同じ。 ・終わり際は肩上辺りに食らい判定がないので完全対空レベルになるはず。 ・こいつも相討ちでダメージが跳ね上がるはず。 以上、全てNachtseiteさん情報 |
[表] (不明) [裏] (不明) |
|
クリス (両) |
・(予想通り)硬直半分ほどまで下段無敵みたい。 ・モーションが大きいので攻撃に使えるレベルではない。 |
[表] (不明) [裏] (不明) |
|
レオナ | |||
ラルフ | ・リーチが長いのが利点 ↑JC+Dをガードさせた後などに狙えるのがおいしい。 ・おそらく全キャラに屈まれてもヒットする。 ・しかし、相手が近くにいると空振りする。 ↑よって、無敵時間でかわす場合は注意すべし。 |
・馬乗りバルカンパンチ | ・ラルフキック(追い詰められている状況限定) ・強ガトリングアタック(2段目が外れる。要ひきつけ) |
クラーク | ・ナパームストレッチ≫フラッシングエルボー | ||
アテナ | |||
ケンスウ | |||
チン | ・弱噴炎口 ・弱轟欄炎炮 |
||
K’ | ・攻撃後の硬直が長く、非常に追撃が狙いにくい。 | ||
マキシマ | ・出始めはストライカー呼び出し動作。 ・発生の途中に防御ポイントあり。 ↑上半身部分の防御は確認とのこと (以上、るかさん情報) |
・![]() |
|
ウイップ | ・立ちC+D≫強ブーメランショット | ||
クーラ | ・コンパクトな対空技のような感じです。 ↑実際に発生が早いかどうかは不明。 |
||
真吾 | |||
柴舟 | ・弱強大蛇薙 | ||
キム | ・発生がとにかく遅い(見てからでも余裕でかわせるレベル)。 ・その代わりに リーチがかなり長い。 ↑サッキーさん情報。 |
・鳳凰飛天脚 | ・強飛燕斬≫追加攻撃←蒼月さん情報 ・飛翔脚 ・鳳凰脚 ↑サッキーさん情報。 |
ヴァネッサ | |||
ラモン | |||
若ギース | ・発生はけっこう早く、リーチはものすごく長い(画面半分ほど)。 ・よって、地上CDでの固めのアクセントに使える。 |
参考資料:「KOF2002における各キャラの屈みガードの判定の大きさについて」
KOFNWの食らい判定は基本的に02と変わってないと思われるので、とりあえず置いておきます。
ジョーのGB攻撃は屈みガードのクーラに空振りしますが、紅丸やチョイなどにも空振りするかどうかを調べていくことでNWでも参考になると思います。
食らい判定 キャラ(屈み&ガード時) キャラ(屈みガード時のみ) キャラ(屈み時のみ) 低 チン・チョイ ↓ チン・チョイ ↓ ジョー・紅丸・庵・マチュア・レオナ
アテナ・ケンスウ・舞・ユリ・社・山崎
ビリー・キム・クーラクリス K’・アンディ・バイス・アンヘル ↓ ウイップ・テリー・京・ラルフ・クラーク
ヴァネッサ・セス・ラモン・リョウ・ロバート
タクマ・メイリー・シェルミー・マリー・K9999K’・アンディ・バイス・アンヘル クリス ↓ マキシマ
五郎↓ チャン 高 チャン