Come sono bravo? −更新予定
作成or更新したいな、と考えているコンテンツ(候補)を列記しておきます。もしリクエストを下されば、できればそちらから優先して更新していきたいと思います。
やりたいこと 優先度 達成度or備考など KOF2002各キャラのキャンセルで出す場合がある技の空振り時のフレーム数を調査して、キャンセルする技を空中で食らわれたり、(GC)緊急回避された場合の隙について調べる。 高め やってない KOF’94各キャラクラッシュ攻略 まあまあ 餓狼伝説SPアクセル攻略 まあまあ 各ゲームの好きなシステム・テクニック・技など まあまあ 各ゲームのトップにそのゲームに関してのおすすめリンクをつけたい。 そこそこ KOF’94〜’98・2002は一応終了 KOF2002の通常技の認識間合いを間合い別に表にする。 そこそこ やってない KOFシリーズ(’94&’95と’97〜2002で分ける)で対戦時にほぼ必ず現れるセオリーともいえる部分の行動の基本的な駆け引きを調べてリスク&リターンなどについてまとめる。 そこそこ 各ゲームの強い技・システム・キャラに対してのクラッシュ攻略を行います。理想は相手のその戦術の崩し方まで行いたいですが、そこまでわからなくても 「なぜ強いのか」の分析までは行いたいと思います。 結構高い 一応ページを作成してみました(こちら) KOF’94と’95の比較 そこそこ 餓狼MOWロック攻略 低め ヨシミズさんが既に攻略されてるので低めです。 KOFに限らず、持っているゲームのエンディングのスタッフロール そこそこ KOF’94・’96・’97・’98・’99・2002・餓狼3は一応完成。サムスピ&RBシリーズはやってみたい。 各作品での各キャラの防御力の調査。 やや低め KOF’94・’95・’97・’99・2002は完成 KOFシリーズの地上引き込み そこそこ KOFシリーズのガード不能現象 そこそこ KOFシリーズの波動部分打消しによる飛び道具多段化 低め KOFシリーズの最終ラウンドでの引き分け処理について 高め 簡単にできるので近日中に作成してみます。 KOF’96・’99・2000の通常技&特殊技の多段化 やや低め ’99&2000はやる極さんに既にまとめられています。 KOF’94・’95の飛び道具の性能をフレーム単位ですべて調べる やや低め 94は今のところ調べる方法がないです。すいません。
’95はオールアバウトを使用して作成しました(こちら)